GitHub PagesとGoogle Formでアプリ申請に必要なページを最小限の労力で作成する

最近個人用にアプリを作っていたのですが、ついでにアプリストアリリースする気持ちになったので、そこで必要になるページをGitHub Pages+Google Formで作成した話です。

執筆時点ではまだ申請中なので、申請が却下されたり許可が通ったらしたら追記します。 申請通ったので参考にしても問題はないはず。

TL; DR

  • アプリ申請では、サポートページとプライバシーポリシーについてのページが必要となる
  • サポートページとプライバシーポリシーはdocsディレクトリにマークダウンファイルとして保存する
  • そこからの問い合わせ先としてGoogle Formを用意する

bookil.zuki.dev

ストア申請に必要なページ

アプリ申請に必要なページは

  • サポートのページ
  • プライバシーポリシーのページ

の2つが必要になります。

以下の記事を参考にしながら進めさせてもらい、実際に必要なことも確認しました。

zenn.dev

今回は最小限の労力でいきたかったので、GitHub Pagesですぐに使えるJekyllと、問い合わせフォーム用にGoogle Formを用意して進めることにしました。

GitHub PagesとJekyll

GitHub PagesはGitHubで利用できる無料のWebページのホスティングサービスです。
このGitHub Pagesでは、GitHub Actionsなどを自分で書かなくてもJekyllを使ってサイトをすぐに公開することができるため、他の静的サイトジェネレータより手軽に始めることができます。

とりあえずはデザインにこだわる必要も現時点ではないため、雑に作るために採用しています。

docs.github.com

Markdownファイルを用意する

Jekyllでページを生成してもらうために、アプリを管理しているプライベートリポジトリにdocsというディレクトリを作成し、そこに以下のような構成でファイルを作成しました。

docs
├── _config.yml # Jekyllの設定ファイル 
├── how_to_use.md # 使い方ページ
├── index.md # ルートページ
├── privacy_policy.md # プライバシーポリシーページ
└── support.md # サポートページ

各ファイルの内容に関しては、実際のサイトを見てください。

bookil.zuki.dev

_config.ymlはJekyll用の設定ファイルになり、今回は以下のような最小限の内容に留めています。

title: Bookil
theme: minima

header_pages:
- how_to_use.md
- support.md
- privacy_policy.md

これをコミット&プッシュしておいて、ファイルの準備は完了です。

ちなみにファイルのポリシーに関しては、LLMを利用してテンプレートを生成してもらって、書き換えたりセクションを追加しています。

GitHub Pagesの設定をする

GitHub Pagesの設定を行うんですが、かなり楽でBuild and deploymentBranchの設定を行うだけになります。

  • Branch ... main
  • Direcotry ... /docs

これ以外の設定は不要で、すぐにビルドが実行されてGitHub Pagesが公開されます。
カスタムドメインを設定する場合は、公式の案内に従って設定してください。

これでほぼ完了ではあるんですが、問い合わせ先がないとサポートページとプライバシーポリシーのページは完成とはいえないのでフォームを作ります。

Google Formで問い合わせフォームを作成する

実際のフォームは以下のようになりますが、これをGoogle Formでサクッと作成します。

forms.gle

特筆する点としては、

  • メールアドレスを取得しない(Googleアカウント無しでも利用可)
  • Spreadsheetsとの連携を有効にして見返したり、集計しやすくする

という点ぐらいで、それ以外は何か細かい要件はないかと思います。

これで問い合わせフォームの作成が終わったら、サポートページやプライバシポリシーのページにリンクを貼り、コミット&プッシュをするとGitHub Pagesにすぐに反映して確認できるかと思います。

これで申請に必要なページを最小限の労力で作れたかと思います。