2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

GO GLOBALに参加してきた

今週の月曜日にGO GLOBAL meetupに参加してきました. その時のメモを備忘録代わりに記事として登録しておきます. コーディング試験運用の実態と実績 コーディング試験とは コンピュータ・サイエンスの基本理解度を見るためのもの として定義している. スポー…

Googleカレンダーを同期するGASを書いた

最近は、イベントに参加することも多く、複数のGoogleアカウント感でスケジュールを手動コピーすることが多くなってきました. さすがに手動コピーは面倒なので、複数のGoogleカレンダーから1つのカレンダーへ同期するようなスクリプトを書きました. 前提 Goo…

オンボーディングの終了とこれから

転職エントリを書き終える前に、こちらの記事を書き終えてしまいまって、何とも言えない気分に陥っています. オンボーディングを終えてに書いてある通り、私は10月にオンボーディングを受けていました. そのブログで書ききれなかった事を、書いておきます. …

セキュリティ自己学習 2018/11/05

今日もとりあえずハニーポッタースライドを読みます. AWS + T-Pot + ELK + WOWHoneypot でWeb攻撃を観察してみようを読む graneed氏が公開しているスライド. 所感 これから構築しようとしている人向けに対して、AWSの料金がどれぐらいかかるのか、自宅で運用…

自己署名証明書サイトに対してHeadless Chromeでスクリーンショットを撮る

11月からT-Potを個人で運用を始めており、日々の攻撃傾向などが表示されるダッシュボードのスクリーンショットを自動で送ってくれる仕組みを構築中です. そこでHeadless Chromeが必要なダッシュボードにアクセスし、スクリーンショットを撮る仕組みを構築中…

セキュリティ自己学習 2018/11/04

転職してからSREエンジニアに必要なことを勉強する必要性がかなり高まりました. 通常業務の間や、それ以外の時間で勉強するほかないこともあるので、1日15分程度軽く情報を集めてみます. ハニーポットログの読み方(初級編)を読む S-Owl氏が公開しているス…

ラッパースクリプトを作る時に気をつけていること

特定のコマンドをラップースクリプトを作る時に気をつけている時のメモ。 TL;DR PATHで解決できる場所の配置する ラップするコマンドと同じ名前で作成しない functionで定義しない 気をつけていること 普段気をつけていることは3つあります。 1. PATHで解決…

rbenvのラッパースクリプトを作る

今回は軽めのrbenvラッパースクリプトを作成します。 TL;DR updateしたいだけなら、rbenv-updateを使った方が良いよ。 rbenv-wrapper PATHで参照できるディレクトリにrbenv-wrapperという実行権限付きのファイルを作成します #!/bin/bash -eu case "$1" in u…