2020-01-01から1年間の記事一覧

AWS LambdaでRubyコンテナを動かす

re:InventでAWS Lambdaがコンテナをサポートしたようなので、 aws-lambda-rubyコンテナを使った動作確認をしてみました. corrupt952/aws-lambda-container-ruby-sampleにファイルを置いてきます. TL; DR コンテナがサポートされたことにより関数を実行するラ…

WSL上で実行されているかどうかを判定する

スクリプトがWSL上のLinuxで動作しているかどうかを判定できるようにしておくと、 macOSやWSLといった複数環境をサポートするスクリプトを書いている時に少しだけ便利になります. 判定方法としては、ファイルの内容やコマンドの実行結果によって判断する方法…

指定したプロパイダのバージョンを一括変更する

既視感がありますが、指定したproviderのバージョンを一括変更するためのスクリプトを業務終了間際に少し書いてみました. 今までそれなりの数のTerraformを触ってきましたが、 バージョンアップデートをする時に1ファイルずつを置換するのが正直なところかな…

シェルスクリプトにオプションを実装する

シェルスクリプトをよく書くのですが、そういった時によくオプションを指定して値を受け取りたいケースがあります. その時の書き方をメモしておきます. #!/usr/bin/env bash verbose=false while [ "$1" != "" ]; # "$1"が空文字列になるまで繰り返す do cas…

MkDocsのテンプレート

MkDocsを使ってプライベートでも仕事でもドキュメントをまとめることが増えてきました. リアルタイム編集には向きませんが、やはり設計ドキュメントやオンボーディング資料には向いてる気がします. そこで自分向けにMkDocsをリポジトリに導入するためのテン…

aptでnpmをインストールしたらlibmysqlclient-devが削除される

業務でubuntu:18.04イメージをベースとしたコンテナを使っていた時に、困った現象に出会いました. それはlibmysqlclient-devをインストール後、nodejsとnpmをaptでインストールするとlibmysqlclient-devが削除されるという現象です. 結論としては、 libmysql…

MacでネットワークのDNSサーバを変更する

新しいMacのセットアップや、ネットワークの追加した時にDNSサーバを変更する時があります. その時のセットアップを楽にするためにスクリプトを書きました. Gistにアップロードしてあるので、具体的なスクリプトをそちらを参照してください. コマンド各種 dn…

conftestを使ってDeploymentにrequests,limitsが指定されているかをチェックする

最近は、プライベートでも仕事でもKubernetesのマニフェストを書いていることが多くなってきました. 今回は「Deploymentのコンテナにrequests,limitsが指定されていること」をconftestというツールを使ってチェックする際のポリシーをメモしておきます. # re…

自宅k8s環境向けにownCloudのマニフェストを書く

週末に自宅で動かしているownCloudを、Kubernetesに乗せるためにマニフェストを定義していた. 私用用途なのでPV使うまでもないかなとhostPathを使ったり、ラベルの指定もまばらで規則性がないので気が向いた時に直しておきたい. マニフェスト ira-apps/owncl…

tmuxのステータスラインにk8sのvwntextとnamespaceを表示する

複数のk8sクラスタに接続する頻度が増えてきたので、現在どのコンテキストへ接続しているのかが分かりやすくtmuxのステータスラインに表示するようにしました. この画像で言えば(kind-ira/owncloud)が、それぞれ現在選択するContextとNamespaceです. 実際の…